メーカーごとに違う!?先進安全運転支援システム

お気に入りの中古車一覧

SUVバイヤーズコラム

メーカーごとに違う!?先進安全運転支援システム

2020.11.25

■目指すところは同じでも、構成部品はメーカーごとに違う!?



メーカーごとに違う!?先進安全運転支援システム


先進安全運転支援システムは、自動ブレーキからオートクルーズまで、さまざまなシーンで機能します。


各メーカーで異なるシステムを使っていますが、要は前方のクルマ、自転車、歩行者をカメラやレーダーで捕捉してブレーキをかけたり、前車に追従したりするわけです。


そして最新型では、ハンズオフも可能としています。



■ところで先進安全運転支援システムって、なんですか?



メーカーごとに違う!?先進安全運転支援システム


ADAS(Advanced Driver Assistance System)はドライバーの運転を先進技術で支援するシステムです。


安全性にも、ドライバーの疲労軽減にも貢献します。


各センサーから得た情報で、スロットル、ブレーキ、ステアリングを制御し、アクセルとブレーキの踏み間違いを防止、前方衝突警告、自動ブレーキ(衝突回避・被害軽減ブレーキ)、車線逸脱防止(ふらつき防止・制御)、前車に追従するクルーズコントロール(ACC/アダプティブクルーズコントロール)、死角モニタリング、自動ヘッドランプ光軸調整、自動操舵回避(自動ブレーキで回避できない場合)など、さまざまな機能を制御します。


各メーカーで日々しのぎを削っているというのが現状で、当然ですが最新のものほど性能は良くなっています。


前方監視にはカメラやレーダー(電波)が使われ、それぞれ長所と短所があります。


カメラは遠くのものまでセンシングしますが、光学機器なので人間の目と同じように悪天候(雨、濃霧など)や夜間に視認性が落ちてしまいます。


いっぽうレーダーは夜間などでもセンシングしてくれますが、自転車や人間などを識別しにくいのです。


そこで最近はカメラとミリ波レーダーを併用するシステムになっています。またカメラも広角化し、死角を減らす工夫がなされています。


車両の周囲360度をセンシングできるように、前方用カメラの他にサイドと後方にカメラを設置、レーダーも車体周囲に数台設置したりします。


周囲の他車を検知するためには、前ばかりの監視では不十分ですからね。


さらに近くの物は、ソナーでセンシング。


周囲カメラやソナーは、周辺拡大モニター(ブラインドスポットモニターなど)やバックセンサーにも使われます。


こうなるとクルマはセンサーだらけになりますが、前方を遠くまで、そして周囲を死角なしに監視するには必要だというわけです。


システムのネーミングは、トータルで呼び名を設定しているメーカーもあれば、日産のようにオートクルーズ技術だけとりだして、プロパイロットと呼んでいたりと、ユーザーからすればひとくくりにしてくれたほうが分かりやすいですね。


それでは各メーカーの先進技術を見て行きましょう。



■トヨタ(レクサス):トヨタセーフティセンス/レクサスセーフティシステム+A



メーカーごとに違う!?先進安全運転支援システム


トヨタセーフティセンスは単眼カメラ+ミリ波レーダーで前方を検知し、さらに周辺カメラ(1~4個)、ソナー(4~8個)を装備します。


トヨタセーフティセンスは2018年にそれまでのトヨタセーフティセンスC、その上位版トヨタセーフティセンスPから、改良された第2世代になっています。


名称はトヨタセーフティセンスで、RAV4やランドクルーザープラドなど多くのモデルに採用されています。


この改良で昼夜問わず自転車・歩行者を認識し、レーントレーシングアシストが加わるなど安全・運転支援機能が進化しています。


いっぽうレクサスではLSに、レクサスセーフティシステム+Aを搭載。


これは前方用カメラが単眼→2眼のステレオカメラになり、ミリ波レーダーと併用されます。


早期の歩行者検知から操舵回避支援まで実現するプリクラッシュセーフティを強化するのが狙いです。


大型カラーヘッドアップディスプレイに支援状況が表示されます。



■ホンダ:ホンダセンシング



メーカーごとに違う!?先進安全運転支援システム


ホンダセンシングは、単眼カメラとフロント用レーダーでシステムが構成されます。


渋滞路追従機能付きオートクルーズ、車線維持支援システム、衝突軽減ブレーキ、標識認識などなど基本的な11項目の運転者支援・安全機能をシンプルな構成でまとめています。


アダプティブクルーズコントロール:ACCは渋滞追従機能付きがCR-VやNワゴンに、N-BOXにも標準タイプが搭載されています。



■日産:プロパイロット/プロパイロット2.0



メーカーごとに違う!?先進安全運転支援システム


プロパイロットは単眼カメラ(+ミリ波レーダー)でセンシングします。


新型スカイラインに搭載されたプロパイロット2.0は3眼カメラ+レーダー(5個)で、さらに周辺カメラ(4個)+ソナー(12個)と多数のセンサー類を装備します。


このプロパイロット2.0では高速道路/自動車専用道路(複数車線)でドライバーが介入可能な自動運転のレベル2、つまり単一車線内でならハンズオフを実現しています。


3D高精度地図データとGPSを使い、ナビと連動して設定されたルート上を走行中なら自動的に車線変更、分岐での車線変更、追い越し時の車線変更も可能です。



■スバル:アイサイト/アイサイトX



メーカーごとに違う!?先進安全運転支援システム


元祖ぶつからないクルマのスバルのアイサイトはずっと2眼のステレオカメラの情報を主体に制御してきました。


前方視認はステレオカメラで、他に周辺用カメラ(5個)、ソナー(4~8個)装備します。


アイサイトはオートクルーズですが、ハンズオフはできません。


新型レヴォーグに搭載されたアイサイトXは、ステレオカメラに加えて前後に計4個のレーダー(77GHz:ミリ波と24GHz:センチメートル波)でセンシングします。


オートクルーズでは各種センシングとGPS(準天頂衛星みちびきなど)の情報と、車載3D高精度地図データを利用し、ハンズオフを可能にしています。



■ダイハツ:スマートアシスト



メーカーごとに違う!?先進安全運転支援システム


ダイハツのスマートアシスト(通常スマアシ)は、15項目の予防安全機能があります。


スマートアシストは長らくレーザーレーダー+単眼カメラでしたが、2016年にステレオカメラを使ったスマートアシストⅢになり、2019年に同じくステレオカメラで制御性能をアップさせた次世代スマートアシストに進化。


さらに全車速追従機能付きACCやLKC、スマートパノラマパーキングアシスト、パノラマモニター、サイドビューパーキングを加えた「スマートアシストプラス」はオプションで用意されます。


搭載車はロッキー、ムーヴ系、タント系です。



■スズキ:スズキセーフティサポート



メーカーごとに違う!?先進安全運転支援システム


スズキの予防安全技術セーフティサポートは、モデルによってシステムの構成が異なります。


デュアルセンサーブレーキサポート(ジムニー、クロシビー、アルト系、ワゴンR系、スイフト系など)は単眼カメラ+レーダー、デュアルカメラブレーキサポート(スペーシア系、ハスラー、イグニス、ソリオ系など)は2眼カメラ、レーダーブレーキサポートⅡ(SX4-CROSS)はミリ波レーダーです。


また、アダプティブクルーズコントロール:ACCでは通常タイプがMTでも設定がありますが、全車速追従機能付きACCはAT車のみです。



■三菱:イーアシスト(e-Assist)



メーカーごとに違う!?先進安全運転支援システム


イーアシストはフロントに単眼カメラ+ミリ波レーダー+赤外線レーザーレーダー(比較的近い距離用)が装備され、他に前後にソナーを持っています。


軽自動車のeKシリーズにも衝突被害軽減ブレーキ、踏み間違い衝突防止アシスト、車線逸脱警報&車線逸脱防止支援機能が搭載され、上級車種のアウトランダーなどにはオートクルーズのレーダークルーズコントロールシステム(ACC)が採用されています。


各メーカーでシステムの基本構成は異なりますが、目指すところは同じです。


後は、ECUの処理速度だったり、ロジックの違いで若干の性能差があるぐらいです。


自動ブレーキなどは任意保険の割引の対象にもなっていますから、中古車を選ぶ際にも装備の有無には気をつけたいところですね。



最新の在庫情報を見る >

SUVバイヤーズコラムの一覧に戻る

買取&下取強化中!
査定もお気軽にご依頼ください!

トップへ戻る